仮想通貨FX・為替FXの始め方
ハイレバFXで1000円から入金して遊べるFXGTです。
新規登録で3000円分のボーナスも貰えます。
1000円からでも仮想通貨や為替なら十分に楽しめますし上手く増やせば数万まで増えることも多々あります。
上げ下げの激しい仮想通貨(FXGTでやるなら手数料が低いBTCがお勧め)なら1日で10倍以上も狙えます(・ω・)b
FX知識とか全くなかったおじさんがググりながら奮闘する記録を付けていきます。気が向いたらブログも予定してますが、勝てたらの話で(・ω・)
為替FXは1口5万+証拠金を合わせると1口7万以上は欲しい所なので、
今回は1000円から取引できる仮想通貨FXの記事を書いてきます。
まずは口座を作ります。色々な取引所がありますが、今回おじさんは↑に広告貼ってあるGMOコインを選択しました。登録方法は簡単でGMOのHPに飛んで簡単口座開設から手順に従って登録するだけ(・ω・)b
ちとUIが分かりにくく決済方法やどれくらいかけれるのか分かるまで時間かかりましたが、他の場所も登録してみて使いやすいサイトを紹介していければと思います。
国内のコイン取引所なら普通預金の口座持ってれば数日で作れて、手持ちの口座から入出金できるので、サポートも含めて色々安心ですね。
為替FXならDMMが使いやすかったのとキャッシュバックの金額が大きい為お勧めです。
仮想通過FXと為替FXに共通するところは、「百聞は一見にしかず」やってみるのが一番手っ取り早いというところでしょうか(・ω・)
チャートの動きとしてはどちらも同じで上がったら下がる・下がったら上がるを繰り返しながら推移していく感じです。
お金余裕あって社会情勢見ながら勝負したい人は、為替FXの方が稼ぎやすいとは思います(当然まければでかい)
最近は海外の取引所への勧誘アフィが多いですが、良く調べてから加入しないとその会社が潰れて全部持ち逃げ状態で資産0円とかになるので、取引所は良く調べてから選びましょう。
最初から数千円分がもらえる的な勧誘で登録させてきますが、実際に資金を動かすとなると、保証金で2万円位入金しないといけないので、注意しましょう。
レバレッジの倍率が高いので勝負するなら海外の取引所が選ばれている様です。
おじさんは、国内の大手会社で1000円だけ入金すれば、実際に仮想通貨FXを始められるGMOをお勧めしてみました。
↓は為替FXのバナーですが、キャッシュバック金額が多くUIの使い勝手がいいので初心者でもやりやすいDMMが個人的にお勧めです。
オンラインゲームも作っている会社なので、使い勝手や画面の見易さは抜群です。
GMOコインでの取引のやり方を書いていきます。
まずはログインしてホームに行きましょう。
取引所:現物取引・レバレッジ取引
販売所:仮想通貨FX と並んでいますが、現物の取引は金の取引と似た感じになり現物を購入→値段が上がったら売って利益を得るという形になるので、値上がりが期待できる状態でしか勝負は出来ないのですが、ビットコイン等を色々な買い物や取引で使う人は現物購入する感じです。
というわけで今回は空売りも出来る仮想通貨FXの記事になります。
順番に紹介するとまず右下のレバレッジが5倍になっているので10倍にしちゃいましょう。計算しやすくなります。
2⃣・3⃣は同時進行というか3⃣を押してチャート見ながら売るか買うかを決めて、取引区分から売・買のボタンを押し取引数量をきめます。
まずは注文タイプ「成行」で売り買いしてみましょう。
1000円なら0.01 1万円なら0.1買えます。
許容スリページとかありますが、これはいくら損失または利益を得たら自動的に売買する為の機能なので慣れたら使っていきましょう。
-20位に設定して購入しておくと張った逆の目に吹っ飛んだ時損失を抑えられます。
そして現状の差益を見るのと決済を行う画面は4⃣の建玉一覧からになります。
建玉一覧を見ると現在売買している損益が見れます。この利益または損失で決済する場合は決済ボタンを押しましょう。
決済ボタンを押すと↓の画面になるので、チャートを見ながら取引数量を入力し、確認省略にチェックを入れ「確定」ボタンをおせば決済完了です。
一連の流れをしてはこのような感じになります。
後の売り・買いのタイミング等は、勝ってる人に聞きましょう(・ω・)
銀行の口座ですが、都市銀行のほとんどが使えるとは思いますが、使い勝手を求めるなら「ジャパンネット銀行」の口座を作るのがお勧めです。
24時間365日即入金対応してたりするので投資やネット関係で運用するのに最適かと思います。